OPENING HOUR

長野県松本市 ユニセックス セレクトショップ Simon's&co.(サイモンズ&コー.)

営業時間 :
12:00-17:00
定休日 : 火曜日、木曜日+α

We are able to ship worldwide.
Please check out our WEB STORE.

2025年1月17日金曜日

30


こんばんは。

-1.8 / 2.8 ℃  晴

あれから30年も経つんだなぁ、
としみじみ。

こんなことを僕が心配しても仕方がないけれど、
阪神淡路、東日本、熊本などを経ての、
昨年年始の能登の地震。
そこにおいてすら、
初動の時点で機能しなかった救急/消防、
改善されない避難所の劣悪な環境、
防げない災害関連死...。

こんな風で、
首都直下や南海トラフが発生したら、
どうなるんだろう?

「同じ轍を踏むだけ」。

これは何にでも当てはまるけど、
「当事者意識」って容易くない。
全くもって。

しかし、
公的機関を全国に分散する案は何処にいったんだ?
文化庁だけ?

この国にとって、
現実的に、
防災は防衛より切実な課題だろう。
であれば、
予想されている2つの巨大な地震に対して、
どれだけの規模感で準備/想定が出来ているかを、
国民に広く示さないのは何故だ?

その前に、
準備、してる?

昨夕、
ニュース番組を見ていて、
「子供達は地震の映像を<怖い>と言うので、
他の方法で伝える努力をしている」と聞き、
少し不思議な気分になった。

わからなくはないけど、
やっぱり「わからない」。

悲惨なものを悲惨に見せないで、
どうやってその悲惨さを伝えられるんだろう?


あら、
久しぶりにぶつぶつ言ったかな。

照ノ富士関、
お疲れ様でした。

デヴィッド・リンチさん、
どうぞ安らかに。


さておき、
明日も通常営業しますので、
お近くに来られた方は是非。

遠方の方とお時間のない方は、



をご利用くださいませ。


それでは、また明日。

SIMON

0 件のコメント:

コメントを投稿